正法眼蔵がなければ死んでいた 私にとっての正法眼蔵 行仏威儀その六十八

 岩波文庫167、168ページ「しかあればすなはち、為法為身の消息、よく心(しん)にまかす。脱生脱死の威儀、しばらくほとけに一任せり。ゆゑに道取あり、万法唯心(まんぽうゆいしん)、三界唯心(さんがいゆいしん)。さらに向上に道得(どうて)するに、唯心の道得あり、いはゆる「牆壁瓦礫(しょうへきがりゃく)」なり。唯心にあらざるがゆゑに牆壁瓦礫にあらず。これ行仏の威儀なる、任心任法・為法為身の道理なり。さらに始覚本覚等の所及にあらず。いはんや外道二乗、三賢十聖(さんげんじっしょう)の所及ならんや。この威儀、ただこれ面々の不会(ふうい)なり、枚々の不会なり。たとひ活驋々地(かつぱつぱつち)も条々聻(じょうじょうにい)なり。一条鐵か、両頭動(りょうとうどう)か。一条鐵は長短にあらず両頭動は自他にあらず。」

 そういうことであるから、法のために生きる・自分自身のために生きる、どちらも坐禅した境地=心に任せるのである。生死を超越している威儀のある姿というのも坐禅した境地=仏(ほとけ)に任せるのである。その故の言葉がある「万法唯心、三界唯心」つまり森羅万象が心であり、欲界・色界・無色界の三界も心である。さらに一歩推し進めた「唯心」についての言葉がある、それは「牆壁瓦礫」である。つまり心とは垣根であり壁であり瓦であり石ころである。唯心が分かっていないから、心と牆壁瓦礫が別なものとなっているのだ。大宇宙の真理と一体となって行動する仏の威儀のある姿というのは、法に任せ心に任せ、法のため、自分自身のためというのが本来の姿なのだ。さらに言えば、この瞬間に真実が分かったとか、真実はもともと備わっているとかいう理屈の及ぶところではないし、仏教以外を信じている人、経典を読んでいるだけの人、環境を整えることで仏教を学ぼうとする人、菩薩の人々の及ぶところではない。威儀とは何かといえば、理屈ではわからないがそれぞれの人が一生懸命に生きていることであり、理屈ではわからないが色々な状況の中で生きていることなのである。たとえ非常に活発に活動しているとしても、それぞれその時を生きているだけのことであるこの世界は一本の鉄の棒のようなものか、二つに切れたミミズの二つともが動いているようなものか。そのとき、鉄の棒は長い短いなどという尺度で測るものではなく、二つにきれたミミズのどちらかが主でどちらかが他(主体と客体)というようなことではない。

 かなり長くて難しいところだけれど、私は「心=大宇宙」と考えてよいと思っている。だから万法唯心であり、三界唯心なのだと思っている。心とこの世のすべての存在、森羅万象は別々に存在する訳ではない。だから心=牆壁瓦礫なのだ。どちらか片方しか無いなんてことはあり得ない。当たり前のことだけど、往々にして現実を無視した議論や主張が行われていると感じる。

 考えることは大事だが、考えに囚われてはいけない。世の中の議論を聞いていると、両頭動の自他を巡って議論しているように見えてならない。ミミズが二つに切れて両方が動いているのを見て、どちらが主体だなんてどうでもいい。こんなレベルの議論がされているように思われてならない。選挙演説聞いていると2つに切れたミミズの話に聞こえる。

 言葉ばかりが散乱している。都知事がいつ倒れてもいいと言ったとかいうけど、いつも書いているとおり、人間瞬間瞬間が生死の境目だ。当たり前のことを人前で一大事のように言う世の中ってどうなんですかね?

 坐禅しましょう。